吉野川ラフティング2014 vol.2
2014年6月29日、吉野川ラフティングの様子をお伝えします。
総勢6名でケンミラフティングツアーに行ってきました。
実は1週間前の週間予報では雨だったので、前々日まで開催に悩んでいましたが、前日に電話確認した所水位も高くなく天気もいいと言う事で急遽決定!
ご覧の6名。今回は平均年齢若干上昇?!
センターの青いTシャツは今回のガイドホンマン。
前日の予約の時にホンマンから逆指名してきたので仕方なく指名(望む所なので良かったのですが)
今回の水位は72センチ。前回とほぼ一緒。と言う事は・・・
今回は僕達以外にもこんなに沢山の方が参加。
毎度ながら女性が多い(^o^)
ケンミ自体にも参加者が多かったのですが、今回は他所の会社のボートも沢山出てました。こりゃ渋滞してしまうのか?
ガイドのモンちゃんによる笑いが絶えない安全講習。ちゃんと聞いておかないと怪我の元になります。
ガイドホンマンチーム出航!
前半戦最大の難所・森囲いの瀬 もしここで落ちたりしたら恐怖が待っています。
ひたすら転覆しませんようにとお祈りしながら・・・さてどうなった?
無事にクリアー 迫力あるwww
さて記念撮影の次の瞬間どうなったか分かる?
この後不意打ちに後ろの巨体のがっくんに川の中へ落とされました。
ボートの上にいる時は戦々恐々なのです。
(僕が仕掛人なのでいつも反逆喰らってますわ)
他所のボートでも同じ事が繰り返されてます。
川は冷たくなかったので落ちても平気です
貸切でない時は、他のボート達と水掛け合戦に興じます。
(ほとんど僕達のボートが奇襲攻撃してかなり迷惑気味だったかも?)
お昼のランチタイム
実は今回は急遽半日コースから一日コースへプランを変更しました。
それでランチタイムにボリューミーな美味しい弁当付き。
腹が減ってはラフティングはできぬ。
昼からの本番にスタミナ補充完了!
あまり激しくない激流では立ったまま下る事も。
バランス崩すと川へ落ちちゃう?
後半最大のお楽しみの大滝の瀬
まずはここを無事にクリアーする事が先決!
ナイスガイドホンマン!無事にクリアー。他所のボートは転覆他数。ここをボディーラフティングはきついなぁ。。さてお次ぎは大滝サーフィン。一日コースはここでへとへとになるまで遊びまくります。
ハイライト写真をどうぞ。
前回の大滝サーフィンは中々波に乗れないか、直ぐに転覆して水を大量に飲んで疲れたのですが、今回は見事に波に乗る事が多くてロングサーフィンに大満足。最高のサーフィン祭りでした(^o^)
転覆しそうで持ち直すの繰り返しはハラハラドキドキ。アドレナリン大放出してきました。
後半の難所鮎戸の瀬 一番転覆すると激ヤバの激流ポイント。
途中の大きな水の壁はまじ「ヤバい」の一言に尽きます。
無事にクリアー。ほんままじここは毎回怖い。
途中参加者全員で手を取り合って遊んだり。
毎度のセクハララフティングもご健在。
ラストのドラゴンの瀬で小歩危コース終了
コンプリート!!
貸切ツアーもいいですけど、知らない人達との相乗りツアーも楽しいですね。
帰りのバスの中。
見た感じみんな疲れてないね。物足りなかったのか?なら次回だ!!

今回も楽しいラフティングツアーを満喫してきましたとさ。

戻る