吉野川ラフティング2014 vol.1
2014年シーズン初、吉野川ラフティングの様子をお伝えします。
5月25日総勢6名でケンミラフティングツアーに行ってきました。
天気快晴、気温暖かい、川の水位72センチの最高のコンディション!!
安全講習中
ガイド:モンちゃん

今年からケンミのスタッフが大幅に入れ替わっていて、女性ガイド登場!
とても元気でノリのいいモンちゃん。
でもやることは男性ガイドと一緒。凄いと思います。敬服。

最初の瀬はスタンディングでチャレンジ!落ちずにクリアーなるか?!
無事クリアー
次はどうだ?
序盤は序の口なので楽々クリアー
不意打ちを食らって川の中へ引きずり込まれた僕f(^^;)
船上では熾烈なバトルがいつ勃発するか分からない恐怖も楽し。
(ガチの喧嘩ではありませんのでご安心を)
序盤最大の難所森囲いの瀬
ここで落ちるとかなりの体力消耗と少し死を感じる難所
ここも無事にクリアー
殆どはこんな感じのゆるい川の流れを下って行きます。
瀬に入る前は余裕で、入った瞬間の一瞬のスリルがたまりません。
そして無事に抜けたときの達成感は格別
ボートを使って色々な遊びもします。
これはシーソーゲーム
ガイドさん対僕達に分かれて上手く転覆させる事無くシーソーゲーム出来るのか??
見事転覆
ま、これは最初からこうなるように仕組まれているんですけどね。。。
道中ボートの上にばかりいる人の為に、吉野川にゆっくりと浸かってもらうために。
中盤にもなると、慣れてくるので落差がある瀬も余裕の表情でクリアー
小歩危コース最大のメインイベント大滝サーフィン!!bad 転覆祭り〜〜
今回の大滝サーフィン、川の水流の状況が難しかったのか?瀬の中に突入出来ない事が多く、また上手く入ることができてもあっと言う間に転覆続出
メンバーの中には川底まで一気に吸い込まれて岩盤が見えた方も(さぞかし怖かった事でしょう)
今回貸切ツアーになったので、メンバーが少ないのと相まって大滝サーフィンやり放題!!だったのは良かったが、転覆しまくりで胃の中には大量の天然水が補給されゲッツゲツ<( ̄^ ̄)>
ちなみに新人の男性ガイドのゾマ君、君一人落ち過ぎやで〜〜
毎回客を残して自分だけ先に落ちて流されて行ってどんだけ泳ぎたいの?
吉野川LOVEなのはよう分かったけど、もっと上手になって楽しませてくれるようになってやぁ。
吉野川最大の難所・鮎戸の瀬
ここは毎回緊張しまくるアドレナリン大爆発の見所。
二度目の落差の時には転覆するっと思うほど激しい瀬でした。
まじ怖かった。
一人策略に嵌められて激流の中へ・・・
暫しのボーディーラフティング。
可哀想に・・・・
ラストのポイントで小歩危コース終了
怪我もなく無事にツアー終了!
天気も終日晴れやかで水温も低くなくて気持ちよく、貸切状態でいつも以上に遊びまくったぞ(^o^)
大滝サーフィンで思いのほか穴と言う穴から水が侵入してきたので、ちょいと疲れたのが傷だったが、そんな事は全然気にならない程度。恵まれたメンバーとナイスなガイドのおかげで満喫出来た2014初ラフティングでした。

次回は6月15日22日29日のどれかのコンディションのいい日に行けたら行きます。

戻る