ニューヨーク 2014 春VOL.1
|
||||
2014年4月1日、12年ぶりになるニューヨークへ3人(後ほど紹介します)で行ってきました。
その時の様子を8章に分けてお伝えして行きます。 ただこの日はエイプリールフール。ちょっとした私のいたずら心(にしては度が過ぎてしまった)によって、西条では一時デニーロ閉店の話題で持ち切りだったそうで。。 |
||||
![]() |
||||
お客様が実際に確認のためにデニーロまで足を運んで下さり撮影したのを後日頂きました。
今回は本当に手の込んだブログから始まり、この張り紙。殆どの方が信じてしまったようで・・ 帰国後皆様からどえらくお叱りを受けたました。(すみませんでした) 今回のニューヨーク旅行に至った経緯を簡単に記しておきます。 一番の動機は、ワールドトレードセンター(ツインタワー)跡地の再開発ビルの完成の暁には訪米する事を前回2002年の時に決めていました。実は2013年に行く予定でしたが、工事の延期が続きこの度ようやく通称ワンワールドビル・フリーダムタワーが完成しましたのでグランドゼロがどのように変わったのかこの目で見ておきたく2014年に決定。後、夏と秋に行っていたので、春のニューヨークを訪れてみたかったので4月に決定。(冬場は寒すぎるので多分行きません)そして毎年エイプリールフールには色々な仕込みをして嘘をついて来ていたので閉店を装ってニューヨーク旅行にする為に4月1日。 多数の皆様にご心配、ご迷惑をかけてしまった事を深く反省、お詫び申し上げます |
||||
4月1日 ジェットスターにて松山から成田へ 離陸後すぐに西条の街が眼下に。。旅客機にのるのも10年ぶりだったので子供みたいに窓の外の景色を眺めてました。 |
||||
1時間ほどで成田空港着。富士山が見える物だと思って左側の窓際を取ったのに、往路は遥か彼方にちょっぴりと山頂が見えただけ。残念o(><;)o帰りに期待したのだが・・・ | ||||
DELTA航空にてJFKまで12時間の空の旅
|
||||
12時間のフライト頑張るぞ!っと。
|
||||
今回のシートはエコノミー以上ビジネスクラス未満のエコノミーコンフォートで、エコノミーよりもましなシート。各シートにはモニターが付いてあり、映画やテレビなど見放題。単純計算でも6本の映画が見れる訳だ。映画館では観れなかった「永遠の0」を見ましたが、途中寝落ちしながらだったので感動はあまりすることもなし。トータルで4本ほど鑑賞したのですが、半分以上寝てしました☆Zzz ( ̄〜 ̄)そして知らぬ前にJFK到着! まずは入管手続き。 12年ぶりでどきどきしながら案内されたブースへ行くと・・ 「seto」とネームが付いた日系だと思われる男性職員だったので少し安心したら、普通に早口の英語でたんたんとしゃべってくる。あたふたしているとジェスチャーで手を見せろ!みたいな。 なんとか指紋と顔の撮影を済ませたらそれで終了と肩すかし。 何も話す事無く入国完了! それにしてもこの職員、入れ墨が普通に見えているのですが、国家公務員ですよね? 日本と違う所をいきなり感じさてくれました。 (てか日本語少しもしゃべれないのか??) |
||||
今回僕達がお世話になったホテル・ペンシルバニア(通称ペンホテル) 超大型ホテルで地下には地下鉄の駅があり、目の前にはペンステーション、空港行きのバス乗り場と交通の便は最高のホテル。(写真は最終日に撮影したものです) 中心街からも徒歩圏内で移動するには問題のない立地 早速チェックインの時点でやっぱりのトラブル発生! チェックインするにも長蛇の列で30分以上待たされ、ようやくチェックインをすると、渡された部屋のキーは一つ??なぜ? とりあえず部屋へ行くと・・・ |
||||
ダブルベッドが一つ。これに三人で寝ろってか?そりゃないだろ!! って事で直ぐさまフロントへ。 なんとか片言の英語で四苦八苦しながらも事情を話して、予約と違っている事を伝えて予約通りの部屋をゲット。 ちなみにこんな部屋で一泊定価は2万円以上o(><;)o(ディスカウントで16000円ほどでした) (ニューヨークのホテルは昔も高かったが、もっと高くなってる) |
||||
11階の僕の部屋からの眺め カーテン閉めてないと、写真の右と左の部屋からは僕の部屋中が丸見えだったはず。 (プライバシーありませ〜ん) あまり見晴らしはよくありませんがf(^^;) |
||||
大型ホテルだけあってエレベーターホールもビッグ。10機のエレベーターが設置されてます | ||||
4月1日ニューヨークは晴れ後曇り 温度表示が分かり難くて戸惑いましたが、これだと最高気温が14度程で、最低気温が6度くらいでしょうか?数値の通りにめちゃ寒いっす('O') |
||||
チェックイン後街を散策へ。 ホテルからタイムズスクウェアまでは10ブロック(0.6キロ)ニューヨークを味わうのは徒歩が一番ですから歩いてニューヨーカーを気取ってみます。 途中ディズニーのキャラクターやアメコミのキャラクターの着ぐるみをきた人達が沢山いて突然近寄って記念撮影をしてくるのですが、その後にはチップを半ば強引に徴収されます。こりゃ新手の合法な強盗ですわ。。。 (これもニューヨークですから気にしちゃいけません) |
||||
タイムズスクウェア到着 ナスダックのネオンは健在(懐かしい) |
||||
12年も建つと新しい高層ビルが増えていました。景色が随分と変わってます | ||||
以前はこの中央にはNISSINカップヌードルがあったはずなのですが・・・ | ||||
ここで今回の旅のメンバーをご紹介します Machiko Akira Kenji(三人の関係はなんなんでしょうかね(^o^)秘密です) この写真何故だか合成写真のように見えますね。 ここもタイムズスクウェアの有名なtktsなのですが、昔はこんな階段などなくて随分とイメージが変わってました。 |
||||
ニューヨークで初めての夕食に行ったのがここ焼き鳥TOTTO 実はここに行く予定ではなかったのですが、ここの隣の日本食店へ行くつもりがその日は貸切で入れず、仕方なくここに入る事に。ですが、二階の店内へ入ると満席!(ちょっと安心) 暫く待ってテーブル席へ。 |
||||
僕は見ての通りの焼き鳥チリドーン(丼) (良かった。鶏一匹丸ごと乗ってなくて・・・) その他焼き鳥各種をチョイス 日本で食べる日本食と比べると比べ物にならないのですが、アメリカで食べる食事と思うとぜんぜんいけます。 |
||||
デザートも大迫力!たぶんごっつ甘そうなので食べる気にはなりませんが・・ | ||||
11時くらいのタイムズスクウェア 平日と言うのに人の流れが凄い!(週末になるともっと凄かったですよ) 普通に歩いていても危険は感じませんね。 |
||||
一度ホテルに戻っていよいよニューヨークナイトタイムスタート! 下調べしていなかったので遠出はせずに、初日はホテルの近くにあった3件のパブの内スポーツバーの店へ。 正直ここはがっかりの連続(初日がこれだったからテンション激Downしてましたが、逆に底辺からのスタートになったので結果後になって思えば良かった) 入るなりそうそう店員には相手にされず(客が沢山で忙しい訳でもなかったのに) テーブルに案内されると、まず僕以外IDの提示を求められる(俺は21歳以上に見えるのは分かるが、後の二人21歳未満に見えるのか?二人は喜んでおりました。ちなみに過去3回とも僕はIDの提示を求められた事ありません。なにか?) 閉店時間を尋ねると4時までと言っておきながら、1時くらいになるとどんどん片付けを始めオーダーストップと言われてレシートを持ってくるのに、それと同時に新しいお客が入ってきたら中へ通すのはなに?(俺たち邪魔すか?大人しく飲んでいたのに・・迷惑かけてませんけど??) |
||||
バーから出て上を見上げるとエンパイヤーステートビルがにっこり。
今自分がニューヨークにいると実感しながらホテルへ戻ってお寝夢zzzz.. 初日はこんな感じで終わりましたとさ。 12年ぶりに訪れて感じた事は、ニューヨークに置ける日本の位置関係が相対的に低下しているなと。 日本韓国中国は一つのアジア人として見られている感じで、向こうの方達からはあまりいいイメージを持たれてないなと感じました。 初日を終えて思った事は、今回が最後のニューヨークになるだろうなぁ・・と。 でもそれは日にちが経つにつれ変化していくのであったのだが.. 4月2日に続く・・・ |
||||