ニューヨーク 2002夏vol.
 蝋人形館を後にし、今日はワシントンスクウェアーにあるライブハウス『ボトムライン』へ。

 ここはニューヨークでもかなり有名なライブハウス。たしか……ビリージョエルもここから出たとか??駆け出しのミュージシャンにとっては登竜門なのかもしれない。初めてニューヨークに行った時に訪れたライブハウスで、その時はかなりエキサイティングなライブを楽しむ事が出来たので大満足(^O^)だからこそ今回もどうしても行きたくて……(前回行った時はライブが行われてなくて聞く事が出来なかったので)

数日前に訪れた時はたまたまライブの無い日だったので仕方なく違う店に行ったのだが、スケジュール表では今日は何かしているはずなので行ってみる事に。

タイムズスクウェアーsta.から地下鉄に乗りワシントンスクウェアーsta.で下車。そこから10分くらい歩いたワシントンスクウェアーの近く、ニューヨーク大学の側にあるボトムライン。

店に近付くと!ネオンが光っている。“良かった開いてる”入り口でチケット(15$)を購入し中へ。さぞかし人でごった返しているのだろうと思いながら奥へ進むと!!!!ガラ〜ン。ちょっと肩すかし(^_^;ゞ
(まだ開演前だし、いい席を取りたくて早めに来たからな!これからなんだろう!)

一番いい席に座り待っていると、ここでもめっちゃかわいかウェイトレスに注文を聞かれ、赤ワインとフレンチポテトを注文。(そういや4年前も同じ物を頼んだなぁ)って言うか4年前とメニュー変わってないよ!

まだ演奏が始まるまで20分近く……ボチボチと人が集まって来た。胸が高まって来る来る来る。さぁどんな演奏が聞けるのだろう?待ちどうしいよ。

アナウンスが始まった!ようやく演奏スタートか……それにしても少し観客が少ないのが気掛かり( ~っ~)だが拍手の中からミュージシャン登場!ギター片手の黒人のプレーヤー。前座にはもってこいの感じ。
(出演者とか分からないのでこれからどうなるんだろう……?期待は膨らんで行く〜)

1曲目。中々かっこいいビートのサウンド。2曲目。心に滲みるバラード。3曲………(それにしてもいつになったらメインは登場するのだろうか?そんな思いがよぎる)

途中ドラムも入りそれなりに会場は盛り上がりを見せ始める!僕はジントニック.ウィスキー.ラムとお酒に走りはじめる。
(それにしても観客はまばら(^_^;ゞなんか嫌〜な予感が……)

6.7曲と続く?……僕はけっこう酔ってきてます。
(完全にプレーヤーは自分の世界に浸ってる感じ)

9曲ぐらい演奏し終わったぐらいに奥に引っ込んでいったので、ようやく本番か?と思ったら『アンコール』??再び登場!
(マジかよ?こいつらだけ?って失礼なんだけどもそんな心境。酔いが覚めます)

とうとうアンコールも終わり、観客達は席を立ちはじめるではないか!
(おいおい…まじ終わりかよ?ごっつう消化不良、胸の中がもやもやする)

あまりの期待の大きさと前回と今回のギャップが大きすぎて、膨らんだ胸の風船はシュボシュボ〜っと萎んでしまった(T.T )( T.T) どうせならパンっと弾けたかった。
(こう言う日もあるさ!仕方ない。今度来た時までのお楽しみだ!)

さ、こんな状態では帰れないだろ?まだ時計は10時を回ったばかり。店を出て再び地下鉄に乗り、タイムズスクウェアーにGO!まだまだここは眠らない街。人は溢れ帰っている。で、蝋人形館の隣にシネマコンプレックスがあったので中へ……
(一度ニューヨークで映画を観たかったんだ)

ここのシネコンは凄まじいばかりのでかさ!まずビル自体が15階ぐらいかな?そのビルに劇場が25館はあったと思う。それに一つ一つの劇場も広い広い。驚き!!
(で、丁度この時に上映されていたのが、日本ではその時まだ未公開のメンインブラック2とスターウォーズ2で、今日はメンインブラック2のチケットを購入)

で、観たのはいいのだけどさっぱり??分からないよね。字幕なんてあるわきゃないし、何言ってるのか分からないし…当たり前だけども。でもいい経験になりました。
(やっぱ英語が話せるようになりたい。継ぎに行く時までには少しでも…)

映画も終わり、インターネットカフェに行き(映画館の隣にあります)メールチェック終えホテルへ……

明日は今回の旅の主目的地へ……次回へ続きます。

戻る