![]() |
2007/7月 入荷 ラフロイグ8年・カスクストレングス アライド・ディスティラーズ社が所有するブランド「ラフロイグ8年・カスクストレングス」 8年間熟成と、まだ若い熟成期間なのだが、色合いも薄いゴールド美しく香りはフルーティーな甘い香り。飲み口は、口に含んだ瞬間ピリッとした刺激に襲われるが、舌を伝い喉に流れて行く瞬間に熱く口の中に広がる麦芽の風味が気持ちよい。フィニッシュは、甘いヨード香がいつまでも続く… 価格:シングル ¥900 |
![]() |
2007/3月 入荷 カナディアンクラブ8年・シェリーカスク ハイラム・ウォーカー社から発売される「カナディアンクラブ8年 シェリーカスク・フィニッシュ」 8年間熟成されたウィスキーをシェリー樽でフィニッシュをかけたダブルマチュアード。二度目の熟成期間は不明になってますが、スパニッシュオークで充分に熟成されているのは、ウィスキーの色合いを見れば分かるような気がします。 価格:シングル ¥700 |
![]() |
2006/6月 入荷 妖精の吐息 宮崎県の寿海酒造・本格芋焼酎「妖精の吐息」 宮崎県串間市でしか作られていない赤芋(ミヤザキベニ)を使って造られているのだが、この芋は非常に生産量が少なく、希少価値が高い為に原料を確保するのが非常に困難。 その為に生産量が限られている為に中々市場には流通していません。(と言うか出来ない) 心行くまで赤芋の優しい甘みと旨味を堪能してくだい。 価格:シングル ¥800 ※商品が無くなり次第終了いたします |
![]() |
2006/6月 入荷 黒悪魔 奄美大島の西平本家酒造・黒糖焼酎「黒悪魔」 ビタミン・ミネラルが豊富な黒糖を使い、良質の水と蔵人が丹誠込めて作られています。 黒糖焼酎は造る過程で当分がゼロになる為、とても低カロリーなのです。健康的で女性にも飲みやすい甘い香りと口当たりが人気。 蔵人達によって一つ一つ丁寧に時間をかけ、ラベル張りも一本一本手で張っていると言う手間ひま掛けて造られている為、月間生産本数が300本と少量なのも頷けます。 価格:シングル ¥700 |
![]() |
2006/5月 入荷 夢見る力・芋 宮崎高千穂の神楽酒造によって造られている本格芋焼酎「夢見る力・芋」 高千穂の自然湧水とシモン芋と言う珍しい品種を原材料とし、優しい口当たりと、心地よい芋の香りを持つ最高の芋焼酎が出来上がりました。 若干辛口だが飲み心地がよく、上品な味わい。ロックで飲むのが一番か... 価格:シングル ¥700 *商品が無くなり次第終了致します。 |
![]() |
2006/4月 入荷 万暦・初留取り240 Sold Out 富乃宝山で有名な鹿児島県・西酒造が造る初留取り(はなたれ)「万暦」 初留取りとは、蒸留時に一番濃厚とされる最初の部分のみを取り出した物ですが、この240は、最初の240秒間取り出したものとなってます。 「純粋無比」を極めた芋焼酎と謳っているだけの自信作。そんな鮮烈な芋の風味を味わいたい…そんな方にお勧めの芋焼酎。 価格:シングル ¥800 *商品が無くなり次第終了致します。 |
![]() |
2006/4月 入荷 高千穂・梅酒 宮崎・高千穂の高千穂酒造によって造られている本格焼酎仕込み「梅酒」 宮崎県も梅の産地。高千穂産南高梅を100%使用し、本格焼酎の原酒に漬け込み造られている。 無添加・無着色で素材の良さを最大限に引き出したこの梅酒、注いだ時に梅の香りがパァッと広がり、味は口に含んだ瞬間フワッと濃厚な梅の味が広がるが、程よい酸味がマイルドな飲み口に仕上がってます。 特に女性にお勧めしたい逸品。 価格:シングル ¥500 |
![]() |
2006/3月 入荷 夢見る力 宮崎高千穂の神楽酒造によって造られている本格麦焼酎「夢見る力」 樹齢80年の樫樽で3年熟成されたこの焼酎、樽で熟成中に樽からしみ出す香りと、樽の隙間から出入りする空気が奇跡的な味わいを生み出している。 湯割り、水割り、ロックとどんな飲み方でもいいのですが、出来るならロックで、甘い香りとするりと通る喉越しをお楽しみ下さい。
価格:シングル ¥700 |
![]() |
2005/8月 入荷 ラフロイグ・QUARTER CASK ラフロイグディスティラリーが造ったシングルモルトウィスキー「ラフロイグ・クウォーターカスク」 創業を始めた約200年前の味を再現する為に、現行10年ものよりやや若いウイスキーを熟成させた後、バットの4分の1のバーボン樽(クウォーターカスク)でフィニッシュ。(名前の由縁はここから) 200年前には冷却ろ過という技術は存在しなかった為、アンチルフィルターで瓶詰されました。 200年前の味とはどんな物なんでしょうかね?
価格:シングル ¥900 *商品が無くなり次第終了致します。 |
![]() |
2005/4月 入荷 ネリヤカナヤ Sold Out 奄美大島開運酒造で造られる黒糖焼酎「ネリヤカナヤ」 黒糖焼酎は奄美のみ製造が認められているそうです。 今回は、地元宇検村産のさとうきびからつくりだした黒糖をだけを使用して、杜氏・渡悦美の元、純奄美黒糖焼酎が誕生しました。 青い奄美の海を思い浮かばすようなボトルがとても奇麗です。 価格:シングル ¥500 *商品が無くなり次第終了致します。 |
![]() |
2005/4月 入荷 龍宝 Sold Out 東酒造で造られるイモ焼酎「龍宝」 白麹の特徴であるキレの良さ、味わいを追求した杜氏・前村氏による自慢のブレンドされたイモ焼酎が完成。 価格:シングル ¥500 *商品が無くなり次第終了致します。 |
![]() |
2004/11月 入荷 古の千鶴 Sold Out 神酒造で造られるイモ焼酎「古の千鶴」 昭和50年代までは、鹿児島での人気商品で神酒造の代表銘柄でしたが、時代とともにあまり飲まれなくなってしまったそうです。今回厳選された黄金千貫を用い黒麹造りの古甕仕込みの3年古酒で再現されました。 価格:シングル ¥500 *商品が無くなり次第終了致します。 |
![]() |
2004/11月 入荷 神しずく(初留取り・はなたれ)Sold Out 神酒造で造られるイモ焼酎「神しずく」 はなたれとは初蒸留の際にしか取れない希少な焼酎で、今回の神しずくは600秒までのはなたれをだけを使用して造られています。 価格:シングル ¥700 *商品が無くなり次第終了致します。 |
![]() |
2004/11月 入荷 宇吉 Sold Out 薩洲濱田屋伝兵衛で造られているイモ焼酎「宇吉(うきち)」 黒麹を使い、木桶蒸留、ラベル張りまで全てが手作りと、昔ながらの製法にこだわって造られた逸品。 価格:シングル ¥500 *商品が無くなり次第終了致します。 |
![]() |
2004/11月 入荷 ク・デュー(ブラックウィスキー) スペイサイド産のシングルモルト「ク・デュー」 ゲール語で「黒い犬」と言う意味を持つこのウィスキー、中身はバーボン樽を真っ黒に焦がしてから樽詰めするウィスキー「ロッホデュー」 ラベルがウィスキーらしからぬインパクトのあるデザイン。 こんな珍しいウィスキーもたまにはいいでしょう。 価格:シングル ¥700 ボトル ¥10000 |
![]() |
2004/3月 入荷 ブッカーズ バーボンの老舗ジム・ビーム社創業者の5代目(ブッカー・ノウ)が、ケンタッキー州クレアモントの蒸溜所にある秘蔵のストックから最高の状態の物だけを吟味して、テースティングを重ね完成させたバーボンウィスキー『ブッカーズ』 強烈な度数(63度)、柔らかい甘い香り、飲み口は甘く感じるが、フィニッシュはがつんと辛口。それぞれのバランスが絶妙。 価格:シングル ¥800 ボトル ¥11000 |
![]() |
2004/2月 入荷 百合(風に吹かれて) 鹿児島県本土から南西の東シナ海に浮かぶ孤島甑列島。そこの塩田酒造で造られているイモ焼酎『風に吹かれて』 年に一度の限定生産となっているこの焼酎、今年は原料となる芋不足と、全国的なイモ焼酎ブームにより生産を見合わせていたそうです。さてイモ焼酎の原料によく使われるのは「黄金千貫」と呼ばれる品種が多いのですが、この百合は島内で取れる「白さつま」を使っています。島で取れた芋を使い、島の方々だけによって造られたこだわりの焼酎だ。 価格:シングル ¥700 *商品が無くなり次第終了致します。 |
![]() |
2004/2月 入荷 1981 コンバルモアー22年 1981年3月18日に蒸溜、2003年12月10日、シグナトリービンテージ社によってボトリングされたハイランドモルトウィスキー『コンバルモア』 1985年に蒸溜所の方は閉鎖。しかしウィスキーはちゃんと残っているのですね。ボトリングされたのが僕と同じ誕生日と言う事でなんだか親近感が?! 価格:シングル ¥800 *1本のみの入荷となっておりますので無くなり次第終了致します。 |
![]() |
2004/2月 入荷 ヘンドリックスジン グレンフィディックやバルヴィニーを所有するウィリアム・グランツ&サン社で造られているハンドクラフト・ジン『ヘンドリックスジン』 ジェニパー、コリアンダー、シトラス系フルーツのピールをふんだんに使われ、きゅうり!!とバラの花びら??を使用した異色のジンです。 2003年サンフランシスコ・スピリッツ・コンペティションで金賞を受賞したプレミアムジン。 価格:シングル ¥600 |
![]() |
2004/2月 入荷 海童2000 Sold Out 濱田酒造で造られているイモ焼酎『海童2000』 貯蔵方法では珍しい「シェリー樽」にて貯蔵、一年以上熟成させました。シェリーと芋の香りが絶妙にマッチングした本格芋焼酎です。 価格:シングル ¥500 *1本のみの入荷となっておりますので無くなり次第終了いたします。 |
![]() |
2004/2月 入荷 薩摩の匠 Sold Out さつま無双醸造で造られているイモ焼酎『薩摩の匠』 薩摩の匠は「無濾過」仕上げで、アルコール度数30度、黒麹仕込みで水は日本名水百撰「下田、七窪湧水」を使用し、木桶蒸留で丹精込めて育てた焼酎を通常の濾過方式ではなく蔵人伝承の手技で美味しさをたっぷりのこして仕上げました。割り水にも「七窪の自然湧水」を使用しています。 価格:シングル ¥600 *商品が無くなり次第終了致します。 |
![]() |
2004/2月 入荷 ラッテ・リ・ソッチラ お酒が好きな方は読んだ事もあると思いますが。漫画(レモンハート)のマスターが20年探し求めていた幻のリキュール『ラッテ・リ・ソッチラ』 (継母のおっぱい)と言う意味深な意味を持つこのお酒。ラベルのどくろマークがとても印象的。 天然の薬草と野菜のエキスが使われたバニラの香りがほのかにする危険な味。そして度数が75度もある世界最強と言われるリキュール。 さて……これをどうやって操るか?僕にとっても悩ましい酒。 |
![]() |
2004/2月 入荷 なかむら穣 Sold Out 中村酒造場で造られている特別限定イモ焼酎『なかむら穣』 大隅半島で栽培された焼酎作りに最適とされているさつまいも(黄金千勝)と、(霧島連山伏流水)を仕込水に使い、(河内製・白麹)による手作りカメ仕込で醸し、じっくり熟成された最高の薩摩焼酎です。 価格:シングル ¥800 |
![]() |
2004/1月 入荷 ブルーハンガー25年 ベリー・ブロス&ラット社が味のうるさいごく限られた顧客向けに作ったブレンデッドウィスキ−の最高峰『ブルーハンガ−25年』 名前の由来はその顧客の中で特に有名だったウィリアム・ハンガー大佐の名にちなむネーミングがなされている。 実は3年前ほどに廃盤になったこのウィスキーですが、昨年再発売されました。世界限定1000本だけのプレミアムウィスキーとして。 価格:シングル ¥2800 |
![]() |
2004/1月 入荷 カリラ18年 2002年に発売された蒸溜所オフィシャルのニューボトルのアイラモルトウィスキー『カリラ18年』 アイラモルト特有のピーティー&スパイシーな香りで、木香が強く、深い味わいが特徴。引き締まったボディの重厚な酒質の名酒に仕上がっています。 価格:シングル ¥800 ボトル ¥11000 |
![]() |
2003/12月 入荷 ダルモア・シガーモルト 1999年に登場した新しい製品。名前の通りに最近密かに流行つつあるシガー(葉巻)にマッチするように作られたハイランドモルトウィスキー『ダルモア・シガーモルト』 甘い香りとまろやかな口当たりが特徴。 価格:シングル ¥800 ボトル ¥8000 |
![]() |
2003/12月 入荷 ウシュクベー15年 ウシュクベーとは“生命の水”を意味するゲール語。 上品な味わいを一度お試し下さい。 価格:シングル ¥700 ボトル ¥7000 |
![]() |
2003/9月 入荷 スピリッツ・オブ・スコットランド/アードベッグ1993 どっしりとしたスモーキーさと香ばしい樽の香りのアイラモルトウィスキー(シングルモルト)『スピリッツ・オブ・スコットランドアードベッグ1993』 今回で3シリーズめとなった日本専売モルト。前回の1991とは少し趣向を変えているらしく、ピーティーな仕上がりになっています。 価格:シングル ¥1000 *1本のみの入荷となっておりますので無くなり次第終了いたします。 |
![]() |
2003/8月 入荷
カナディアンクラブ・20年 カナダの酒造メーカーハイラム・ウォーカー社によって作られているカナディアンウィスキー『カナディアンクラブ20年』 まだ試飲しておりませんので味の評価はいたしかねますが、カナディアンクラブシリーズのトップブランドとしてかなりの期待が出来る物と思われます。 価格:シングル ¥800 |
![]() |
2003/7月 入荷
魔王 鹿児島県の酒造メーカー白玉醸造で作られた本格焼酎『魔王』 長期間樽に貯蔵する洋酒は呼吸作用の熟成の為、少しずつ原酒の量が減少していき、そのお酒を昔より(天使の分け前)と呼び、貴重で縁起の良い酒とされてきました。この魔王は天使を誘惑し、魔界への最高の酒を悪魔たちによって、もたらされた特別のお酒とゆう意味で命名されている。 価格:シングル ¥700 |
![]() |
2003/6月 入荷
メーカーズマーク ミントジュレップ 年一回ケンタッキーダービーが開催される時期に販売される『メーカーズマーク ミントジュレップ』 ケンタッキーダービーのオフィシャルドリンクとしても有名。正式にはリキュールに分類されるのですがバーボンの風味とミントの爽快さがとてもいい!ロックグラスにクラッシュドアイスを敷き詰めてミントジュレップを…お好みによってソーダを少し入れたり。 価格:シングル ¥700 *1本のみの入荷となっておりますので、無くなり次第終了したします。 |
![]() |
2003/5月 入荷
デル カラスカル Sold Out スペイン南西部のへレスを中心に作られる、シェリー酒。その中でも最も歴史のある蒸留所の一つバルデスピノ社で作られた『デル カラスカル』 良質のアモンティリチャードとオロロソ(シェリー酒の系統)の個性を合わせ持つパロコルタドと言う種類に分類される。この種類は現在では非常に珍しく、バルデスピノ社のものは本格的です。すっきりとした飲みやすい味わいはどんな方にでも好まれます。このブランドは既に生産を終了しており、今回を最後に消えてしまいます。 価格:シングル ¥700 |
![]() |
2003/5月 入荷
ロックス ロックスという酒名は、19世紀中葉に盛名を馳せたウィスキー蒸留業者ジョン・ロックにちなんだもの。クーリー蒸留所がそのロックの時代をそのままに最近復活させたアイリッシュウィスキー『ロックス』 ライトでメローな香味が楽しめる。純粋な湧き水と最高品質のモルトのみを原料とするポットスチール蒸留原酒を使っているので、芳醇でやわらかな味わいがあります。 価格:シングル ¥700 ボトル ¥6500 |
![]() |
2003/5月 入荷
カティサーク25年 2003年ベスト・オブ・ザ・ベストでブレンデッドウィスキーNO.1。又、総合でもNO.1に輝いたスコッチウィスキー『カティサーク25年』 カティサークとは、ゲ−ル語で短いシャツの意。1869年、この名をつけた新鋭帆船がスコットランドで進水。東洋航路に就航して船脚の速さで名をあげた。カティサーク・ウイスキーは、その名船の名をとり、ラベルにはその船の雄志を描いている。 価格:シングル ¥3000*1本のみの入荷となっておりますので無くなり次第終了いたします。 |
![]() |
2003/5月 入荷
グレンフィディック30年 グレンフィディック蒸留所で作られているスペイサイドモルト『グレンフィディック30年』 木質のウィスキーが付いている古い荷敷きの倉庫の強いオーク樽の香り。Glenfiddich のぴりっとし古典的なフルティーさが混ざっている。 すべてが精巧にバランスをとられ鼻から抜けて行く…それはかなり時間の間長びくオークの香りが絶妙。 価格:シングル ¥2800 |
![]() |
2003/5月 入荷
咲元・8年古酒 Sold Out 沖縄県那覇市首里で創業100年の咲元酒造によって作られている泡盛。今回入荷したものは古酒8年(25%)の『咲元』 他の泡盛より熟成期間を長く、低温でじっくりと熟成する事によって香りの良い泡盛に仕上がっている。優しい味わいに定評があり初心者から愛好家まで幅広く好まれている。 価格:シングル ¥500 *商品が無くなり次第終了致します。 |
![]() |
2003/5月 入荷 グレンフィディック・エンシェントリザーブ18年 スコットランドの片田舎ダフタウン。7つの蒸留所を有するウィスキーづくりの町。その中のグレンフィディック蒸留所で作られているスペイサイドモルト 『グレンフィディック・エンシェントリザーブ18年』 シェリー樽で熟成された深く柔らかな芳香とバニラや蜂蜜、オーク樽の香りに包まれる。飲み口はほのかな甘みに洗練されたコクが広がりナッツを想わせる後口が特徴。 価格:シングル ¥700 ボトル ¥11000 |
![]() |
2003/4月 入荷
八重泉 Sold Out 沖縄県特産の酒泡盛。島それぞれの蔵本の違う味を楽しめ、黒麹菌を用いた製造法と瓶を使った貯蔵によってもたらされた独特の味わいが人気。今回入荷したのは、日本最南端、最西端の島々からなる八重山諸島の蔵本/八重泉酒造の『八重泉』手ごろな値段で飲めるすっきりとした爽快な味わいが特徴です。 価格:シングル ¥500 *商品が無くなり次第終了致します。 |
![]() |
2003/4月 入荷 サンデマン・スーペリアドライ サンデマン社が誇るベストセラーの『サンデマン・スーペリアドライ』 特有のフロール香が魅力的なスペインで生産される酒精強化ワインのシェリー酒。近年、日本でも様々な種類が輸入され人気を得ています。その中でもこのサンデマン・スーぺリアドライのこくときれのある上質な味わいは一度飲んだら忘れる事ができません。 価格:シングル ¥700 ボトル ¥4000 |
![]() |
2003/4月 入荷 ロン・マツサレム・グラン・レゼルヴァ15年 スムーズな口当たりと甘い香りが心地よいキューバ産ダークラムの『ロン・マツサレム・グラン』 数々のコンクールでの受賞経験を持ち、1999年アメリカのティスティングコンテストでベストラムに選ばれたラムです。グラン・レゼルウ゛ァは15年以上熟成された原酒を使用したプレミアム品。最後の一滴まで美味しい。お勧め! 価格:シングル ¥700 ボトル ¥8000 |
![]() |
2003/4月 入荷 スピリッツ・オブ・スコットランド/1991アードベグ11年 どっしりとしたスモーキーさと香ばしい樽の香りのアイラモルトウィスキー(シングルモルト)『スピリッツ・オブ・スコットランドアードベグ11年』 柔らかなモルトの甘みが口の中を包み、ピートとスパイシーな樽の風味が残ります。又、口に含むとバランスを保ちつつ、静かにゆっくりと余韻を残しながら香りが抜けていきます。贅沢な瞬間を味わえます。 価格:シングル ¥1000 *1本のみの入荷となっておりますので無くなり次第終了いたします。 |